産業IoT白書2017版−スタンダード/ビジネス構成/エコシステム編 バインダー製本版

[出版日]
平成29年2月

[ページ数]
A4判/約900ページ
(※ バインダー製本とPDF版では編集上の違いによりページ数が若干異なります。)

[発行<調査・編集>]
監修: IoT/スマートテック 推進フォーラム
発行: 一般社団法人 次世代社会システム研究開発機構

[レポート内容]

概要■

産業IoTは、物理的設備、センサー、ネットワーク、ビッグデータを集積・分析をするプラットフォーム環境、複数の設備と複合的な構成によるサービス群を持ち寄って初めて成立する、ベスト・オブ・ブリードのソリューションであり、業種や業界をまたいだエコシステム、エコパートナーの形成が重要になる。産学の知見を結集させて成立する、きわめてダイナミックかつイノベーティブな取り組みでもある。
本白書は、産業IoTを主題に、基盤技術、協議会・コンソーシアムの動向、各種イニシアティブ、アライアンスの動向、産業IoTエコシステム形成の動向、インダストリ4.0と産業IoT、生産技術/スマートファクトリと産業IoT、第5世代移動通信(5G)システムとIoT、産業ロボットと産業IoT、産業装置の監視・制御を司るOTとITの融合、出資・投資・提携・ファンド動向、規格・標準化および標準化活動間の連携、知的所有権など各種課題、実証実験/実装・課題などの主要ポイントについて包括的に分析・考察した本邦初の白書である。

■内容編成(目次)■



第1章 産業IoTの構造/進化形態

 1-1 産業IoTの概念・コンセプトを巡る論考
  [1] 拡大するIoTの定義と産業IoT
  [2] 製造分野以外に波及する産業IoT

 1-2 産業IoTの構造とエコシステム形成
  [1] 産業IoTの基本構成
  [2] 産業IoTの需要母体・供給モード
  [3] 産業IoTのエコシステム化
  [4] IoTを先導する次世代無線通信規格(5G)
  [5] 産業IoTプラットフォーム共通言語としての“Web(WoT=Web of Things)”
  [6] インターネット3.0/デバイス・ファーストとの共進化
  [7] 人の能力がネットワークとつながる“IoA”
  [8] 自己構成型ネットワークとの統合


第2章 第4次産業革命と産業IoT

 2-1 第4次産業革命を牽引する産業IoT

 2-2 既存業界のバウンダリー(境界)を無効化するIoTの潮流

 2-3 産業IoTの推進団体動向


第3章 産業IoTの情報政策・官民連携策

 3-1 IoT時代に対応した情報政策

 3-2 経済産業省 産業構造審議会

 3-3 産業革新機構

 3-4 「第4次産業革命」の方針が盛り込まれた第5期科学技術基本計画

 3-5 総務省/総務省 「情報通信白書2015年版」

 3-6 官民連携によるIoT支援の仕組みづくり

 3-7 IoT関連技術の規制緩和策

 3-8 IoT関連ファンド/IoT育成基金


第4章 産業IoTのビジネス構成/ビジネスモデル

 4-1 ハードウェアとサービス結合による価値の再定義

 4-2 ビジネス全体の構成力が試されるIoT

 4-3 センサーネットワーク(WSN)とIoT

 4-4 IoEが形成する膨大なデータ資産・経済価値

 4-5 センサーネットワーク基盤とビジネスモデルの競争領域変容

 4-6 IoTとアナリティクス/ビッグデータの結合


第5章 産業IoTを構成する基盤技術・フレームワーク

 5-1 並列処理基盤/並列処理フレームワーク

 5-2 第4世代移動通信(4G)システムとIoT規格

 5-3 第5世代移動通信(5G)システムとIoT規格

 5-4 次世代スマートフォンと産業IoT

 5-5 LPWA(Low Power Wide Area)とセルラーIoT

 5-6 エリクソンが進める「セルラーIoT」の進展状況

 5-7 IoTエコシステムを形成する次世代半導体技術

 5-8 エッジコンピューティング

 5-9 フォグ(霧)コンピューティング

 5-10 ビジネス・インテリジェンス/ビジネス・アナリティクス

 5-11 ビッグデータ

 5-12 スマートグリッド/スマートバッテリー

 5-13 データ流通・分析プラットフォーム

 5-14 ビジネス・アナリティクスとIoT先進ソリューション


第6章 産業IoT市場・市場予測

 6-1 IoT市場概況・市場展望
  [1] 電子情報技術産業協会(JEITA)
  [2] IDC
  [3] 野村総合研究所
  [4] M2M通信モジュールの国内出荷動向

 6-2 調査会社分析/シンクタンク予測
  [1] ガートナーグループ
  [2] 野村総合研究所
  [3] 矢野経済研究所
  [4] ROA Holdings
  [5] 台湾自動車リサーチコンソーシアム(TARC)

 6-3 産業IoTの今後の需要予測
  [1] グローバルに展開するM2M需要
  [2] IoT政策需要
  [3] IoT企業需要
  [4] IoT消費者需要
  [5] IoT通信インフラ高度化需要
  [6] IoTサービス需要


第7章 インダストリ4.0と産業IoT

 7-1 インダストリ4.0が促すIoTの新しい次元
  [1] 概説
  [2] スマート工場のコンセプト
  [3] IoTとスマート工場、ビッグデータの結合
  [4] インダストリー4.0実践戦略(Umsetzungsstrategie Industrie 4.0)

 7-2 インダストリー4.0とIoT結合を実現するための課題
  [1] 概説
  [2] インダストリー4.でしなやかなIoTインターフェイスを実現するための課題
  [3] インダストリー4.0における日独連携と産業IoT拡張

 7-3 GEが推し進めるインダストリアルインターネット
  [1] LIXILの「Predix」採用が意味するもの
  [2] LIXILのジョブスケジューリングソリューション

 7-4 ベッコフオートメーションが進めるオートメーションとITの融合


第8章 スマートファクトリーと産業IoT

 8-1 IoT指向スマートファクトリー 概説

 8-2 スマートファクトリーのデファクトへ向けた取り組み


第9章 産業IoTの要素技術・先端技術動向

 9-1 加速度センサー/複合センサー技術
  [1] 加速度センサー技術概説
  [2] 加速度センサー端末向け超低電力IoTチップ
  [3] 複合センサー搭載によるベアリングの知能化

 9-2 3軸地磁気センサー

 9-3 電源供給が不要な無線センサー

 9-4 幅広い分野での応用が期待される3Dセンサー技術

 9-5 産業IoTによる計測/テストシステムの再定義

 9-6 非接触充電とIoT拡張
  [1] ワイヤレス給電 概況・近況
  [2] EV用の非接触給電装置に関する実証実験動向
  [3] ワイヤレス給電の標準仕様
  [4] 非接触給電に規格「J2954」の基本案・規格化進捗状況
  [5] ワイヤレス給電参入企業動向

 9-7 IoT志向の次世代半導体/次世代チップ
  [1] カーボンナノチューブを使った次世代メモリーチップ
  [2] 半導体エネルギー研究所 IoT志向の次世代半導体量産技術

 9-8 IoT対応型パワーモジュール


第10章 産業IoTの実証実験/産学官連携活動

 10-1 実証実験/技術評価活動
  [1] IoTに向けた次世代データ通信の実証実験/技術評価
  [2] ワイヤレス送電の実証実験動向
  [3] 工場実装ラインの品質向上・生産性改善を目的としたビッグデータ分析の実証実験
  [4] 次世代物流サービス実用実験プロジェクト「ロボネコヤマト」

 10-2 推進事業
  [1] IoT推進のための社会システム推進事業(平成28年度)

 10-3 IoT活用研究産学官連携組織
  [1] 産学連携拠点・ナレッジキャピタル/フランス政府・電子情報技術研究所
  [2] 長野県 「環境エネルギー分野の産業化研究会(仮称)」
  [3] 徳島IoT活用研究会


第11章 産業IoTの課題

 11-1 産業IoTの品質保証と安全保証課題

 11-2 産業IoTにおける品質保証・安全保証の前提となるSoSの考え方

 11-3 産業IoTに関する標準化活動間の連携

 11-4 知的所有権とIoT標準規格覇権を巡る動向

 11-5 IoTの知的所有権問題

 11-6 レガシーと新規の円滑な接続、統合化

 11-7 ビッグデータ解析技術の基盤確立あってのIoT

 11-8 IoTビジネス収益化に向けた障壁

 11-9 相互接続性とプラットフォーム課題

 11-10 インターネットの不安定性・輻輳問題


第12章 産業IoT向け大型助成・出資・投資/大型提携/ファンド・ベンチャー育成動向

 12-1 大型助成・出資・M&A
  [1] シーメンス
  [2] ゼネラル・エレクトリック(GE)
  [3] シュナイダーエレクトリック
  [4] ABBグループ(アセア・ブラウン・ボベリ)
  [5] インテル
  [6] クアルコム(Qualcomm)
  [7] エヌビディア
  [8] サムスン電子
  [9] ヒューレット・パッカード・エンタープライズ
  [10] 経済産業省/日立製作所
  [11] 産業革新機構
  [12] ソフトバンク
  [13] みずほキャピタル
  [14] DMG森精機
  [15] TDK
  [16] 日立建機

 12-2 大型投資
  [1] インテル(Intel)
  [2] ソフトバンクグループ
  [3] 華為技術(ファーウェイ)
  [4] 聯発科技(メディアテック)
  [5] サムスン電子
  [6] ルネサスエレクトロニクス
  [7] 日立製作所
  [8] JFEスチール
  [9] DMG森精機

 12-3 大型提携・協業

  [1] シーメンス/IBM
  [2] シーメンス/マイクロソフト
  [3] ゼネラル・エレクトリック(GE)/マイクロソフト
  [4] グーグル/インテル
  [5] ABBグループ/マイクロソフト
  [6] ARM/IBM
  [7] ヒューレット・パッカード・エンタープライズ/ゼネラル・エレクトリック(GE)
  [8] シェフラー/IBM
  [9] SAP/ボッシュ
  [10] SAP/シーメンス
  [11] コンチネンタル/グーグル
  [12] シスコシステムズ/セールスフォース・ドットコム
  [13] 鴻海科技集團/アーム・ホールディングス
  [14] 日立製作所/ジョーンズラングラサール(JLL)
  [15] ファナック/NVIDIA
  [16] ファナック/シスコシステムズ
  [17] ファナック/NTT
  [18] パナソニック/シーメンス
  [19] ヤマザキマザック/シスコシステムズ
  [20] NEC/GE
  [21] トヨタ自動車/KDDI
  [22] NTT/SAP
  [23] 川崎重工業/IHI
  [24] 富士通/上海儀電
  [25] ダイキン工業/NEC
  [26] 東京電力ホールディングス/GEパワー
  [27] 東京電力ホールディングス/OSIソフト
  [28] オークマ/GEデジタル
  [29] ソニー/ヤフー
  [30] 栗田工業/東芝
  [31] 日本精機/インターネットイニシアティブ(IIJ)

 12-4 ベンチャー育成/ベンチャー支援
  [1] みずほ銀行
  [2] 三井化学
  [3] 安川電機
  [4] シャープ


第13章 産業IoT標準化団体/フォーラムの活動状況

 13-1 産業IoTの標準化団体の活動状況概説

 13-2 IPSO Alliance

 13-3 3GPP

 13-4 ETSI

 13-5 IETF

 13-6 ITU-T

 13-7 JTC1(ISOIEC/IoT関連WG)

 13-8 FCC(米連邦通信委員会)

 13-9 ZigBee(無線センサネットワーク用プロトコル)

 13-10 IP500 Alliance(インターネット回線センサーネットワーク無線通信規格)

 13-11 OPC Foundation

 13-12 oneM2M(M2M向けサービスレイヤ標準化)

 13-13 Bluetooth SIG(Special Interest Group)

 13-14 TSN(産業・自動車用途向けEthernet AVB拡張規格)

 13-15 6LoWPAN(ワイヤレス・メッシュ・ネットワーク)

 13-16 MQTT(MQ Telemetry Transport)

 13-17 情報処理学会 情報規格調査会 「WG10(Internet of Things)」


第14章 産業IoTに関係する主な協議会/研究機構/コンソーシアムの活動状況

 14-1 OCF(Open Connectivity Foundation)

 14-2 IIC(Industrial Internet Consortium)

 14-3 OpenFog Consortium

 14-4 ロボット革命イニシアティブ協議会

 14-5 IVI(Industrial Value Chain Initiative)

 14-6 AllSeen Alliance

 14-7 Wi-SUN Alliance

 14-8 Thread Group

 14-9 SIG(Bluetooth Special Interest Group)

 14-10 欧州委員会 eCo-FEV(efficient Cooperative infrastructure for Fully Electric Vehicles)

 14-11 M2.COM

 14-12 prpl Foundation

 14-13 ARM

 14-14 トロンフォーラム

 14-15 エコーネットコンソーシアム

 14-16 モビリティ変革コンソーシアム(仮称)


第15章 IoT/産業IoTの規格・標準化[1]

 15-1 概説

 15-2 産業IoT発展の鍵を握る標準化
  [1] 規格競争で火花を散らすIT/家電大手
  [2] ECHONET

  [3] IoT標準化の経緯
  [4] IoTの基本技術領域と標準化課題
  [5] 通信に関するIoT標準化
  [6] IoTサービスの水平統合モデルとインタフェース規準


第16章 産業IoTの規格・標準化[2]

 16-1 センサー/スマートセンサーと産業IoT通信規格

 16-2 Bluetooth

 16-3 Bluetooth 4.1

 16-4 Bluetooth 4.2

 16-5 Bluetooth 5

 16-6 BeagleBoard(ビーグルボード)

 16-7 Z-Wave

 16-8 SoC/Intel Quark(インテルクォーク)

 16-9 Intel edison


第17章 産業IoTの規格・標準化[3]

 17-1 工場内フィールドネットワークの標準仕様動向

 17-2 EtherNET/IP

 17-3 EtherCAT

 17-4 産業用ネットワーク「PROFINET」

 17-5 ファクトリーオートメーションにおけるフィールドバス通信標準 「PROFIBUS」

 17-6 産業IoT用向けイーサネット

 17-7 生産技術の規格・標準化とIoT
  [1] ファクトリーオートメーション(FA)におけるネットワークインタフェース標準化
  [2] 分散制御システム標準化とIoT
  [3] 産業制御システム標準化とIoT

 17-8 工場自動化/プロセス制御の規格・標準化

 17-9 プロセス制御の標準規格 「OLE for Process Control(OPC)」

 17-10 産業オートメーション標準規格 「OPC UA」


第18章 IoT/産業IoTの規格・標準化[3]

 18-1 Wi-SUN/Wi-SUN HAN

 18-2 Wi-SUN Profile for ECHONET Lite

 18-3 Thread(Nest Labs・ホームオートメーション向けプロトコル)

 18-4 JEM-A(スマートハウス、HEMS通信規格)

 18-5 スマートデバイス制御規格 「CSRmesh」

 18-6 AllJoyn

 18-7 Smart Objects Guideline

 18-8 HyperCat

 18-9 Z-Wave アライアンス

 18-10 HomeKit/HalthKit(iOS・機器連携フレームワーク)

 18-11 家庭内IoT規格「Homekit」


第19章 産業用次世代ネットワークと産業IoT

 19-1 産業用オープンネットワーク規格と工場用情報システム用ミドルウェアの提携

 19-2 イーサネットベースの統合ネットワーク「CC-Link IE」の概要新規格
  [1] CC-Link IEフィールドネットワークBasicの概要
  [2] 「CC-Link IE」の新規格(CC-Link IEフィールドネットワークBasic)

 19-3 メッシュネットワーク技術「 「TSCH:Time Synchronized Channel Hopping)


第20章 産業IoTの通信方式、通信プロトコル

 20-1 IPv6の128ビットアドレス体系

 20-2 IEEE802.15.4

 20-3 6LoWPAN(通信プロトコル)

 20-4 ZigBee(無線通信プロトコル)

 20-5 ホームネットワーク向け無線規格「Z-Wave」


第21章 産業IoTの無線通信技術・方式、サービス動向

 21-1 無線通信仕様を巡る動向

 21-2 世界標準規格(IEEE802.15.4とIEEE802.15.4g/e)

 21-3 ITとOT(制御技術)間の連携向け通信規格

 21-4 920MHz帯無線(サブギガ帯無線)

 21-5 2.4GHz帯

 21-6 IEEE 802.11ah(サブギガ帯無線)

 21-7 LPWA関連の無線通信技術
  [1] LPWA(Low Power, Wide Area)
  [2] LoRaWAN
  [3] LPWA(Low Power Wide Area)の実証実験動向


第22章 産業IoTと次世代セキュリティ/認証技術/不正利用防止策

 22-1 産業IoTリスクマネジメントのフレームワーク
  [1] サイバー脅威の実態
  [2] IoT機器/IoTプラットフォームとセキュリティリスク
  [3] IoTのセキュリティ/プライバシー問題
  [4] エコシステムの拡大とIoTセキュリティの課題
  [5] 日本政府 「IoTの安全性を確保するためのガイドライン案」
  [6] 情報処理推進機構 「IoT開発におけるセキュリティ設計の手引き」

 22-2 半導体産業における産業IoTのセキュリティ対策

 22-3 工場/スマートファクトリーのセキュリティ対策

 22-4 公共インフラのセンシング機能高度化とセキュリティ制御

 22-5 スマートハウス/スマートメータのセキュリティ

 22-6 セキュリティ面を重視したスマートメーターの設計
  [1] スマートメーターの宅内表示器機能
  [2] 上位システムとの通信方式
  [3] MDMS(Meter Data Management System)

 22-7 各国におけるスマートハウス・セキュリティへの取組み


 22-8 マイナンバー/ガバメント・トラストフレームワーク

 22-9 IoT/M2Mサービスプラットフォームとセキュリティ機能実装事例
  [1] NEC M2Mサービスプラットフォーム「CONNEXIVE」
  [2] NTTデータ 「Xrosscloudマルチデバイス・アプリケーションプラットフォーム」
  [3] パナソニック 「IoTプラットフォーム向けウイルス感染監視サービス」


第23章 産業IoTに関係する各種団体・協議会・研究会等

 23-1 ビッグデータ・オープンデータ活用推進協議会

 23-2 情報処理学会 「ビッグデータ活用フォーラム」

 23-3 次世代医療ICT基盤協議会

 23-4 農業データ交換・システム規格統一に関する協議会

 23-5 京都未来交通イノベーション研究機構

 23-6 IIJ他 「データエクスチェンジ・コンソーシアム」

 23-7 デバイスWebAPIコンソーシアム

 23-8 LOHACOECマーケティングラボ

 23-9 セブン&アイグループ 「オムニチャネルプロジェクト」

 23-10 オプトグループ 「オプトデータサイエンスラボ」

 23-11 全脳アーキテクチャ勉強会

型番 IIoTewp17-a
販売価格 99,360円(内税)
購入数